SNS140文字の世界。そういいましたが
もう何のことかお解りですよね。
そう、Twitterのことです。
度々、今Twiterが熱いとお伝えしてきましたが・・・
それは
TVなどを観ているとわかると思います。
ほとんど番組に参加できるSNSはTwitterですよね。
アメリカのトランプ大統領のつぶやきの影響も多々あると思います。
まぁ〜本当にトランプ本人が打ち込んでいるかは判りませんけどね。
でも、やっている人はわかると思いますが、
Facebookと違って、
顔を出さないでOKということが
大きいというのもあります。
だから
持論の展開や、
自分の趣味嗜好・考えていること
など、好きなだけ呟ける
ということです。
それに、
ものすごいフィールドの
流れ方ですから、逆に、
独り言のように、好きなだけ呟いても
嫌がられることがありません。
Facebookだと1日に何十回も流れてきたら、ウザく思いますよね。
また、かなり情報収集的なSNSになってきているので、自分が、これってと思うことを何度でもシェアしてこのことに関してコメントできます。
つぶやきメモみたいに自由に使えるのがいいですよ。
Facebookで20文字くらいのメモを呟き続けたら・・・
きっと嫌がられるでしょう。
そして
140文字と文字数が限定されていることです。
自分の考えや思ったことを
140文字にまとめる作業が
ありますが、これって
情報発信しようとする時に
まとめる力がついてきます。
何気に140文字って
簡単にいってしまう
文字数なので
うまくまとめることが
自分の人に伝える能力が
勉強になると思います。
ぜひやって観ると面白いと思います。
by hide
ファッションの着こなしへの思考を確実に変化させ、
ファッションを楽しめる方法や考え方を
hideSTYLE流にお伝えしています。
詳細はこちら↓
コメント